業務系Webシステムの開発・導入をお手伝いいたします。
レガシー技術(古い考え)にとらわれず、フロンティア技術(新しい考え)を積極的に取り入れます。
システム導入を単なる業務効率化で終わらせることなく、企業の”みらい”に繋がる、本当の意味でのベストソリューションをご提供します。
コンサルティング業務
要件分析・要件定義を中心にシステム開発・導入に関わる上流フェーズをさまざまなシステム開発プロジェクトから得た経験・実績・事例を元にご提案いたします。
フルオーダー開発
日報・報告管理、申請・承認管理、販売・購買管理、人事・就業管理等の業務系Webシステムの開発・導入に多くの実績があります。
Web系の強みを活かし、内部統制やIT統制等を目的とした、本部(本部部門/管理部門等)と現場(支店/営業所/工場等)を常時連携するソリューションをご提供いたします。
既存システムへの
機能アドオン
既存システムや導入済パッケージのデータベース情報を活用したデータウェアハウスや帳票出力等のアドオン機能の開発・導入をお手伝いいたします。
テクニカルサポート
システム開発・導入に関わる関連業務や付帯作業をサポート。「UI設計・開発支援」「データベース設計・導入支援」「サーバ構築・OSS(オープンソースソフトウェア)導入支援」等をご提供いたします。
要件フェーズ
ご要望や現状の問題点等をヒアリング
システム開発に関するご要望や現状の問題点等をヒアリングし、お客様に対してベストとなるようなご提案とお見積りをご提出させていただきます。
ご提案内容、お見積りをご承認いただきましたら、プロジェクトが本格的にスタートとなります。
設計フェーズ
要件フェーズを踏まえて、ご要望や現状の問題点等を具体的に掘り下げ、システム導入後の業務イメージを固めていきます。
また、画面設計、帳票設計、データベース設計等の入出力仕様を基本設計書としてまとめていきます。
開発フェーズ
機能設計→プログラム開発→機能テスト→レビュー
基本設計書を踏まえて、機能設計→プログラム開発→機能テスト→レビューを繰り返すスパイラル方式にて開発を進めていきます。
システム全体が完成する前に「機能ブロック単位」にお客様とのレビューを行うことにより、設計フェーズにて吸収しきれないような細かな業務ルール等を補強していきます。
検証フェーズ
機能ブロック単位に行う結合テスト、システムを全体的に検証するシステムテストを行うフェーズになります。
導入フェーズ
完成したシステムをお客様に受入していただくフェーズになります。
システムが正式にカットオーバーし、お客様に実際にご利用いただける状態になります。
見積もり・ご依頼など、お気軽にご相談ください