
-
2018.1.24会長
会長
石川 博司
PDCAの先にあるもの その1
代表の石川です。
ラグビー大学選手権や箱根駅伝を観戦し、初打ちゴルフで30数年ぶりにハーフ36を出したと思ったら、もうすでに1月も終盤ですね。こんな調子で今年もあっという間に過ぎてゆくのでしょう。
さて、本題に入ります。
今回は「PDCAサイクル」について書かせていただきます。
PDCAサイクル:事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)の4段階を繰り返すことによって、製品と業務を継続的に改善する。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/PDCAサイクル
このブログを読んでいただいているほとんどの皆さんはこの言葉、もううんざりするほど聞いていることでしょう。「仕事はすべてPDCAを意識しろ」とか「PDCAが出来てないからだめなんだ」とか。
意識しようとしても、頑張ってやろうと思っても、どうにもうまくいかないですよね。
結局こんなPDCAになってしまうのではないでしょうか。
①P-D。
計画して実行、以上。頑張った!やり切った!またやろうぜ。
②P-D-D-D・・・
計画したら実行実行また実行。成功するまで実行だ!
③P-D-C。
計画して実行し反省会。終わった、よし飲み会だ!
④P-D-C-A-D-D-D・・・
計画実行評価そして改善。これでいけるぞ、あとは実行実行また実行!
⑤P-D-C-A-P-D-C-A-P-D-C-A・・・
計画実行評価改善計画実行評価改善計画実行評価改善・・・あれ、なんだろう?同じところぐるぐる回っているこの感じ。
どうでしょう。①から④まではアカンことを理解出来るとして、⑤についても皆さんなんとなく違和感を感じているのではないでしょうか?
では理想的なPDCAサイクルとはどうあるべきか、次回のスタッフブログをお楽しみに。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2019.2.18Webプロモーション
Webコンサルタント
大柄 優太
【制作費無料】indeedにカンタンに求人情報を掲載できるサービスが登場!!
-
2019.2.18ディレクション
代表取締役
大橋 俊昭
クイック&ダーティ!?
-
2019.2.18Webプロモーション
Webコンサルタント
長澤 潤
indeed(インディード)は無料?有料?ー費用に関するお話ー
-
2019.2.14管理部
総務
大久保 美希
2018年度「ふるさと納税」体験談
-
2019.2.13デザイン
デザイナー
岩瀬 莉奈
webデザイナーになって最初にした仕事。約1年間を振り返る。
-
2019.2.5システム開発
システムエンジニア
大貫 晃一
ビジネスで、無料のSSL証明書 Let’s Encrypt を使用するべきか
-
2019.2.4Webプロモーション
Webコンサルタント
小山 恭平
「Googleしごと検索(Google for jobs)」に自力で求人を掲載・登録する方法
-
2019.1.30デザイン
デザイナー
小河原 隼佑
色が人に与える心理的効果とは
-
2019.1.29Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
Googleしごと検索(Google for jobs)ついにスタート!
-
2019.1.25Webプロモーション
Webコンサルタント
大柄 優太
「Googleしごと検索(Google for jobs)」の掲載方法・実装方法を説明してみた!