
-
2020.4.30ディレクション
Webプランナー
伊藤 圭一
課題管理表
こんにちは、ディレクター伊藤です。
今回のテーマは「課題管理表」になります。プロジェクトを進行するにあたり、大きなサイト制作・リニューアルになればなるほど関わる人、フェーズも増え、様々な課題が出てきます。特に中盤以降はプロジェクトの実行・監視フェーズとなるので課題を管理することが重要です。検証、バク対応、変更事項の調整など判断・確認が必要になるタスクをもれなく管理するため「課題管理表」がとても役に立ちます。
お客様側、マリンロード側全てのプロジェクトメンバーから上がった全ての課題を記載します。内容に加えて、各課題の状況や優先度などが分かると、どこまでに何時対応するのかなどを管理する資料になります。
・管理NO
・日時
・要求者
・区分
・優先度
・対象ページ
・概要
・詳細
・コメント(対応予定、対応内容など)
・状況
などです。
対応すること、したことも記載しますが、対応しないと判断したことも記録として記載すると後に役立ちます。プロジェクトを成功に導くためには色々なマネジメントが必要ですが、この「課題管理表」でしっかりと管理ができればリスク、進捗、リソースなどの全体も見え課題を適切に管理することで、大きな問題を未然に防ぎ、プロジェクトを成功へと導く事ができます。
リモートワークも増えてきたため、記録を残し共有することをより強く意識して行きたいと思います。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2021.1.18Webプロモーション
Webコンサルタント
大柄 優太
リッチスニペットをGoogleの検索結果に表示するために構造化データを記述しよう!
-
2021.1.15HTML/CSS
Webクリエイター
矢口 奈果
【VScode】XDプラグインでスニペットを作成する方法
-
2021.1.14その他
Webコンサルタント
長澤 潤
2020年を振り返って気付いた、習慣化のための4つのテクニック
-
2021.1.12セールス
Webプランナー
大根田 陸
訪問営業が「インサイドセールス」に取り組むために調べた事(初級編)
-
2021.1.7システム開発
システムエンジニア
上松 博志
[UX] よりよい画面の作り方
-
2021.1.5Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
【GTM】非インタラクションヒットの設定方法について
-
2020.12.22システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
オブジェクトブラウザでユーザのロックを解除する方法
-
2020.12.21デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
【Adobe XD】CCライブラリの公開と共有の違いについて
-
2020.12.17会長
取締役会長
石川 博司
1か0か、右か左か、白か黒か
-
2020.12.14Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【Googleアナリティクス】ユーザーがどこからWebサイトに来ているのかを調べる方法