
-
2020.5.18Webプロモーション
Webコンサルタント
大柄 優太
ECサイト運用には必須?Googleショッピング検索での無料商品掲載について
どうも、プロモーション担当の大柄です。
昨今、世の中が大きく動いており、改めてウェブの需要が高まっているように感じられます。
電子コミックや動画配信サービスの利用者は膨大に増え、スポーツ選手がオンラインゲームの通信対戦で大会を行ったり、ウェブで料理のレシピを調べる人が急増したりと、様々な分野でウェブサービスが力を発揮しています。
新型コロナウイルスが広がる前にウェブに取り組んでいた企業とそうでない企業には大きな差が生まれており、慌ててウェブに取り組み始めた企業も多い様子です。
しかし、とにかくウェブに注力しようという思いで、慌ててサイトリニューアルや広告出稿を始めると、9割の企業がやり方を間違えて失敗すると言われているので、もしウェブでお困りのことがあればとにかくマリンロードのような成果に繋げるためのノウハウを持っている会社にご相談頂くのが良いかと思います。
ページ下部のバナーから資料ダウンロードと合わせてメルマガ登録なども行えますので、情報収集にお役立てください。
・・・と、いきなり話が逸れてしまいましたが、今日はECサイトに関する重要なニュースがありましたので、お知らせとして書かせて頂きます。
Googleショッピング検索での商品掲載が無料に
先日4月21日頃に米国のGoogleから「Googleショッピング検索の検索結果に無料で登録した商品を表示できるようにする」という告知がありました。
Googleで検索する際にショッピングという欄があり、こちらからお買い物が可能で利用者も非常に多いのですが、現在ここに商品を表示させるには、有料広告を行うしかありません。
弊社からも掲載するための広告出稿が可能で、スマホで買い物する利用者も増えているためECサイトなど運用する際には非常に効果的に成果に結びつけることができていますが、これがなんと今後無料で利用できるようになるとのことなのです。
いつから利用可能なの?
今のところ米国のみで展開しており、日本では有料広告を掲載することでしか商品を載せることができないのですが、今後日本でも展開されていく予定とのことです。
時期としては今年の年末くらいを想定しているそうなので、もしECサイトをお持ちの企業は今から掲載するための準備を進めておくことをおすすめします。
どうすれば掲載できるの?
掲載には少し複雑なお手続きが必要になってきます。
GoogleのMerchantCenterに登録し、商品情報を記載したフィードを登録の上、Googleに掲載プログラムを有効設定することで無料掲載が可能になると言われています。
こちらもしご自身で対応が難しい場合は我々にご相談頂ければと思います。
まとめ
世の中の動きが大きく変わり、BtoCの企業は特にウェブの活用が必須となってきていますが、慌ててウェブに取り組むとコストをかけたのに成果に結びつかないという可能性も高いので、ウェブ初心者の方は特に、ノウハウを持っている企業に相談しながら取り組まれることをおすすめします。
今回はECサイトの成果を上げるための最新情報としてGoogleショッピング検索結果に無料で商品を掲載する方法を紹介しましたが、こちらもただ利用するだけではなかなか効果に繋がらず、成果に繋げるためにはどの商品がどうして売れているのか把握するためのデータ解析が必要になったり、データに基づいて効果を上げるための画像加工等が必要になってきます。
管理部の中に総務や人事、経理など多くの役割があるように、ウェブ部門の中にも企画や制作、解析など多くの役割がありますが、それぞれの重要性が急激に増しているため仕事量が増え、対応しきれなくなっている企業(ウェブ担当者)がとても増えている状況です。貴社は如何でしょうか。
是非この機会にウェブに対する取り組み方を見直してみては?
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2021.1.14その他
Webコンサルタント
長澤 潤
2020年を振り返って気付いた、習慣化のための4つのテクニック
-
2021.1.12セールス
Webプランナー
大根田 陸
訪問営業が「インサイドセールス」に取り組むために調べた事(初級編)
-
2021.1.7システム開発
システムエンジニア
上松 博志
[UX] よりよい画面の作り方
-
2021.1.5Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
【GTM】非インタラクションヒットの設定方法について
-
2020.12.22システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
オブジェクトブラウザでユーザのロックを解除する方法
-
2020.12.21デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
【Adobe XD】CCライブラリの公開と共有の違いについて
-
2020.12.17会長
取締役会長
石川 博司
1か0か、右か左か、白か黒か
-
2020.12.14Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【Googleアナリティクス】ユーザーがどこからWebサイトに来ているのかを調べる方法
-
2020.12.10管理部
管理部
大久保 美希
マイナンバーカードを作るには?
-
2020.12.8その他
システムエンジニア
篠﨑 亮洋
年末に向けてPCの大掃除