
-
2020.9.10システム開発
代表取締役
大橋 俊昭
人気沸騰のプログラミング言語「Python」に触れよう!!(セットアップ編)
こんにちは、マリンロードの大橋です。
プログラミング言語「Python」の人気が高まっています。まさに人気沸騰、機械学習やディープラーニングの分野ではPython一択と言われるくらいに注目度が急激に高まっています。まだまだ間に合いますので、一緒に勉強していきましょう!!
Pythonをダウンロードしよう!!
早速、公式サイトへアクセスします。今回はWindows用を試したいので、Windows用のダウンロードページへ進みます。
ダウンロードのリンク先が沢山並んでいますが、現時点での最新バージョンである「Python 3.8.5」を試すことにします。今回は超軽量、超高速な配布用Pythonであり、玄人好みである「Windows x86-64 embeddable zip」をダウンロードしましょう。
Pythonをインストールしよう!!
インストールはとても簡単です。まずは、ダウンロードした「Windows x86-64 embeddable zip」を任意のフォルダに解凍します。フォルダ名を「python」に変更して「Cドライブ」直下にコピーすれば完了です。
簡単に動作チェックしてみましょう。コマンドプロンプトを起動し、実行モジュールへパスを通します。
set PY_HOME=C:\python set PY_SCRIPT=%PY_HOME%\Scripts set PATH=%PY_HOME%;%PY_SCRIPT%;%PATH%
Pythonバージョンを確認してみましょう。正しく動いていますね!!
C:\python>python -V Python 3.8.5
対話実行モードでPythonに触れてみよう!!
コマンドプロンプトから「python」と入力してみましょう。Pythonが対話実行モードで起動し、コマンド入力待ちの状態になります。電卓を叩くイメージで簡単な足し算を試してみます。
C:\python>python Python 3.8.5 (tags/v3.8.5:580fbb0, Jul 20 2020, 15:57:54) [MSC v.1924 64 bit (AMD64)] on win32 >>> 1 + 2 3 >>> 1 + 2 + 3 + 4 + 5 15 >>> a = 100 >>> b = 200 >>> c = 300 >>> a + b + c 600 >>>
今回はここまで!!いかがでしょうか?次回は実際にプログラミングしていきますので、どうぞお楽しみに!!<つづく>
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2021.3.4Webプロモーション
Webコンサルタント
大柄 優太
ウェブサイトをつくることをゴールにしないで欲しい
-
2021.3.2その他
システムエンジニア
大貫 晃一
DDNSとは
-
2021.2.26デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
【Adobe XD:モバイル版】スマホデザインの品質を上げる為に、アプリと連携してみよう!
-
2021.2.25システム開発
代表取締役
大橋 俊昭
人気沸騰のプログラミング言語「Python」に触れよう!!(サードパーティライブラリ編)
-
2021.2.24セールス
Webプランナー
大根田 陸
貴社に合ったWeb制作会社を探すポイント
-
2021.2.22システム開発
システムエンジニア
上松 博志
[リモート] リモートツールあれこれ
-
2021.2.19デザイン
Webデザイナー/ディレクター
小島 和剛
MacのキーボードはMX Keys for Mac以外考えられない。あとモニターを買い替えた話。
-
2021.2.17Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
中小企業にとってのコロナ禍の採用市場の変化
-
2021.2.15Webプロモーション
Webコンサルタント
長澤 潤
Googleアナリティクスのサンプルレポートを公開中|実際の企業データでアクセス解析
-
2021.2.10システム開発
システムエンジニア
篠﨑 亮洋
MySQLでテーブル毎のレコード件数を取得する際の注意点