
-
2021.1.26管理部
管理部
大久保 美希
メルマガの配信準備で気を付けたい、3つのポイント
こんにちは、総務の大久保です。
昨年の夏から今まで、結構なペースで映画館に通っていたので鑑賞履歴を見返してみたところ、トータルで30回を越えていました…。(同じ作品を何度も見返すのが最近の傾向です)
映画については4DX、MX4D、IMAXと体感型も多いですが、どれもとても楽しいですね。
横道にそれてしまいましたが、マリンロードでは毎月1回、”マリメル”を配信させていただいております。配信準備を行うにあたりいくつか気をつけているポイントがあるので、この機会に共有させていただきたいと思います。
メルマガ配信先のターゲットと伝えたい内容を考える
「何を発信しようか?」「その話題は誰に向けて?」といったことを始めに考えます。
「マリメル」の場合、繋がっているお客様に向けてマリンロードのことを更に良く知っていただきたいという想いがある為、お客様のサイトの制作実績を始め、社内行事やセミナー等の開催告知や開催後のレビューなども含めて様々な情報を掲載させていただいております。
配信前は本文のチェックを忘れずに…!
配信前には何度もテストを実施し、内容に問題がないかをチェックしています。また、原稿に誤字脱字は無いか、リンク先も誤りがないか、をチェックしていきます。個人チェックだけでは確認もれの心配もありますので、社内での第三者チェックも行います。思わぬところでご指摘をいただくこともあるので、やはり二重チェックは大切だなぁ…と常々感じております。
メール配信に関するルールについて(オプトイン・オプトアウト)
無差別かつ大量に短時間に広告を送信するなどといった迷惑メールを規制する為の迷惑メール防止法に則り、メルマガの配信については誰にでも無差別に大量に送ってしまって良い!という訳ではございません。
★参照(ガイドライン):https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/taisaku/1-2.html
受信者に対して事前にメール配信の承諾を得る「オプトイン」(名刺交換や既に取引関係にある場合は除く)の取得を行ったり、メールが不要になった人から連絡を受けて配信を停止する「オプトアウト」の運用も必要となってきます。(他にもいろいろありますが…今回は省略させていただきます)
メルマガは定期的に運用するものとなりますので、メール配信に関する管理についても忘れずに対応していくことが必要です。
今回はメルマガを配信するにあたり、特に大事だと感じていることをかいつまんでお話させていただきました。
とはいえ、本文をどのように構成するのか、読みにくくはないか、内容は充分か…など考えれば考えるほどに課題が見えてくるものもメルマガ作成に関する特徴かなと感じています。
今後も頑張ってマリンロードの活動実績を皆様にお伝えしていきたいと思いますので、引き続きご愛読いただけたら大変嬉しく思います。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2021.3.2その他
システムエンジニア
大貫 晃一
DDNSとは
-
2021.2.26デザイン
Webデザイナー
岩瀬 莉奈
【Adobe XD:モバイル版】スマホデザインの品質を上げる為に、アプリと連携してみよう!
-
2021.2.25システム開発
代表取締役
大橋 俊昭
人気沸騰のプログラミング言語「Python」に触れよう!!(サードパーティライブラリ編)
-
2021.2.24セールス
Webプランナー
大根田 陸
貴社に合ったWeb制作会社を探すポイント
-
2021.2.22システム開発
システムエンジニア
上松 博志
[リモート] リモートツールあれこれ
-
2021.2.19デザイン
Webデザイナー/ディレクター
小島 和剛
MacのキーボードはMX Keys for Mac以外考えられない。あとモニターを買い替えた話。
-
2021.2.17Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
中小企業にとってのコロナ禍の採用市場の変化
-
2021.2.15Webプロモーション
Webコンサルタント
長澤 潤
Googleアナリティクスのサンプルレポートを公開中|実際の企業データでアクセス解析
-
2021.2.10システム開発
システムエンジニア
篠﨑 亮洋
MySQLでテーブル毎のレコード件数を取得する際の注意点
-
2021.2.8会長
取締役会長
石川 博司
催促はクレームである