
-
2021.3.19システム開発
システムエンジニア
篠﨑 亮洋
自分に合ったテキストエディタを見つけよう、使ってみよう
こんにちは
開発者の皆さんはコーディング、プログラミングを行う際どういった環境で作業をしていますか?
恐らく、何らかのIDE(統合開発環境)であったりテキストエディタを使用しているかと思います。
会社によっては、決められたソフトしかインストールしちゃダメ!みないな所もあるかもしれませんが、開発環境を自由にできる会社にいる方は自分に合ったものをインストール、カスタマイズして開発効率アップしていきましょう。
最近のトレンドは何だろう?ということで「テキストエディタ おすすめ」「best text editor」といったキーワードで簡単に調べてみました。
おすすめとして頻繁に出てくるものとしては「Visual Studio Code」「Atom」「Sublime Text」が多い印象です。
(ユーザ数も多いので、どんどん便利なプラグインが開発されていくのが強みですね。)
以下のサイトでは上記以外のエディタも紹介されていたので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
参考:https://www.designbombs.com/the-best-text-editors/
私は普段の開発では「Sublime Text」を主に使用しています。
こちらは有償のライセンスが必要となりますが、それに見合った価値は十分にあるエディタです。
人によって重視するポイントは異なるかと思いますが、私は以下の点が決め手となりました。
・動作が軽いこと
・複数言語に対応したシンタックスハイライト
・タブで複数のファイルを閲覧・編集可、エディタの上下・左右分割機能
・ファイルのあいまい検索・ジャンプ機能
・プラグインでカスタマイズできる
今使っている環境に不満を感じている方は是非色々なエディタを試して頂ければと思います。
自分に合ったエディタが見つかると開発効率が圧倒的に変わりますよ!
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2021.4.2Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【Google広告/管理画面】Web広告に関する専門用語解説集
-
2021.3.31システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
[MySQLWorkbench]Error Code: 1175の解消法
-
2021.3.29Webプロモーション
Webコンサルタント
長澤 潤
Webサイトの効果改善を3つのチェックポイントで考える
-
2021.3.25会長
取締役会長
石川 博司
「分からなかったら聞きにきて」の罠
-
2021.3.23セールス
Webプランナー
黒崎 朋也
ウェブ上で新しいサービスを始めるには?
-
2021.3.19システム開発
システムエンジニア
篠﨑 亮洋
自分に合ったテキストエディタを見つけよう、使ってみよう
-
2021.3.18Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
【図解つき】参照元とメディアの違いとは~分かるようで分からないアクセス解析用語講座3~
-
2021.3.15その他
システムエンジニア
高木 祐玖
はじめまして
-
2021.3.11管理部
管理部
大久保 美希
【雑談】2021年の祝日が実はイレギュラーに移動していた件
-
2021.3.9セールス
Webプランナー
伊藤 圭一
Webサイトで掲載すると効果的な記事系コンテンツ