
-
2021.3.29Webプロモーション
Webコンサルタント
長澤 潤
Webサイトの効果改善を3つのチェックポイントで考える
Webプロモーション担当の長澤です。
Webサイトを使って成果を上げたいと考えた時、できることはほぼ無限にあり、どれから手をつけたらいいか分からない!
そんな状況で困っている方も多いんじゃないかと思います。
今回は難しいことは抜きにして、3つのチェックポイントに絞ってWebでの成果の上げ方について考えてみたいと思います。
Contents
チェック1:扱っている商材がなぜ選ばれるかを説明できる
いきなりWebとは関係のないチェックポイントとなりますが、経験上ここがしっかりできていないと成果が出づらいことが多いです。
というか基本的に上手くいきません。
・誰に
・どのような理由で選んでもらう
最低限このくらいは説明できるようにしておきましょう。
さらに競合の商材がある場合には、そことの差別化を意識して「選ばれる理由」を設定しましょう。
チェック2:ターゲットユーザー(見込み顧客)が集客できているか?
「選ばれる理由」を設定したら、次にWebサイトに見込み顧客がアクセスしているかを確認します。
どんなにいい商材でも発見してもらえなければ、買ってもらえないので当然ですが、「1」と「2」の順番が非常に大切です。
Webでの集客については大まかに分けると
・指名ワードでの検索 : 認知度次第 例)マリンロード
・比較検討系ワードでの検索 : SEOや検索連動広告 例)栃木 Web制作会社
・ニーズでの検索 : SEOや検索連動広告 例)ランディングページ制作 解析 広告
・情報収集系のアクセス : SEOや検索連動広告 例)Googleアナリティクスの使い方
・潜在顧客からのアクセス : ディスプレイ広告やSNSの活用
のような感じになります。
実際には商材や状況に合わせて細かくプランニングする必要がありますが、どの層をどうやって狙っていくかはしっかりと決めておいたほうが成果に結びつきやすいと言えます。
リアルもWebも新規の集客にはコストと労力がかかります。
チェック3:ユーザー動向の解析とフィードバックができているか
「選ばれる理由」と「集客プラン」がまとまって初めてサイト内部の解析がスタートできる状態になります。
それなりに長い道のりですが、集客コストがかけられない場合には、内部の解析から始めてみるのも一つの方法です(一定のアクセスがある前提で)。
解析の手法についてはここでは割愛してしまいますが、大切なポイントだけご紹介します。
・重要となる数値を設定
・施策を実施したら、チェックとフィードバックを行う
まずは上記の2つから取り組んでみてください。
重要な数値については、お問合せ数やお問い合わせフォームの閲覧数、「選ばれる理由」を説明したページの閲覧数などがいいかと思います。
サイトの解析を行うことは大切ですが、解析はWebサイトの効果改善のために行うものです。
「施策の実施→チェック→フィードバック」のサイクルを回せる体制を作ることができれば、自然と知見もたまり成果にも結び付いてきますので、足踏みしている方はまずは動いてみることをおすすめします。
マリンロードはWebを使った課題解決をミッションとして会社です。当社の知見を以下のシートにまとめてみましたので、Webサイト運用にお役立ていただければ幸いです。
スタッフおすすめの記事
その他の記事
-
2021.4.2Webプロモーション
Webコンサルタント/ディレクター
小山 恭平
【Google広告/管理画面】Web広告に関する専門用語解説集
-
2021.3.31システム開発
システムエンジニア
阿久津 勇太
[MySQLWorkbench]Error Code: 1175の解消法
-
2021.3.29Webプロモーション
Webコンサルタント
長澤 潤
Webサイトの効果改善を3つのチェックポイントで考える
-
2021.3.25会長
取締役会長
石川 博司
「分からなかったら聞きにきて」の罠
-
2021.3.23セールス
Webプランナー
黒崎 朋也
ウェブ上で新しいサービスを始めるには?
-
2021.3.19システム開発
システムエンジニア
篠﨑 亮洋
自分に合ったテキストエディタを見つけよう、使ってみよう
-
2021.3.18Webプロモーション
Webコンサルタント
高山 安住
【図解つき】参照元とメディアの違いとは~分かるようで分からないアクセス解析用語講座3~
-
2021.3.15その他
システムエンジニア
高木 祐玖
はじめまして
-
2021.3.11管理部
管理部
大久保 美希
【雑談】2021年の祝日が実はイレギュラーに移動していた件
-
2021.3.9セールス
Webプランナー
伊藤 圭一
Webサイトで掲載すると効果的な記事系コンテンツ